最近は、さらに時間がなもんだから
言語学習のモチベーションキープが難しくなってきました~
そんな時は新しい言語を学習することで達成感を手軽に感じて
フレッシュな気持ちになるのが一番!
さて次の言語は何にしようかと考えていた時
気の合うドイツ人に会いました。
ミャンマーに興味がすごくあったようで
私のミャンマー旅行+言語学習旅を真剣に聞いてくれました。
そういえば、海外で旅していて、気の合うドイツ人に会うことが
あったなと思い出しました。
さらにドイツ語はヨーロッパでもよく話されている言語。
今回知り合ったドイツ人も、ドイツ語は難しいよ~と言うぐらい。
これは、時間がないけど、今までの多言語学習の経験をフル活用して
学習計画を立てていこうと思いました!
ますは
1.アルファベットの読み方
ドイツ語特有の文字もあるようだけど
タイ語やアラビア語のように最初から読めない訳ではないので
気持ちはだいぶ楽。
文字って言葉を視覚から憶える手段としては最適なので
いつの時代にもあるんだろうな。
続いては
2.文法の特徴をとらえる
多言語を学習をしてきて思うのは、
最初に文法をある程度知っているほうが、応用が利くので楽。
特に動詞は、言語の超がつくほどの基本語彙と思っているので、動詞の活用がある言語は
どのパターンで変化するのかは知っておく必要があるかな。。
なので次のステップは
3.基本の動詞を覚える
実は日本語でも、日々日常で使う動詞はすごく限られてるんだな~と思う。
もちろん、誰かとディスカッションする場合は、
それ用の動詞があるので、最初は無理せず覚えないようにしましょう。
必要な動詞を学習しつつ、動詞の活用に慣れていく。
実は日常的な動詞ほど、不規則な動詞の活用をしたりするので
じっくりと時間を割いて慣れていきましょう~
もう少し自分なりの多言語学習の進め方があるのだけど
文章が長くなってしまったし、ここまででも、それなりの時間を費やすので
次回続きを書きますね!
効率的に短期間で学習するのがポイントですので
がんばっていきましょう~
0 件のコメント :
コメントを投稿